つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

京都で初詣お勧めの神社はここです

   

初詣でとは

 

初詣とは、年が改まって初めて神社や仏閣に1年の幸運を願い、

大体正月の3が日に詣でることを言います。

 

3が日以外にも、松の内と言われる7日までに行くことも

さらには1月中にお参りすることも初詣ということもあります。

 

昔には家長が年籠りと言って、祈願のため大晦日の晩から元日の

朝まで氏神の神社に籠っていました。

 

やがて、除夜詣でと元日詣でに分かれたものが、その元日詣でが

現代まで残って初詣になったものです。

 

江戸時代末期には、氏神社又はその年の恵方にある神社に詣でる

ようになりましたが、その後氏神様と言う感覚が核家族化とともに

無くなり、思い思いのところへ詣でることになりました。

 

このような初詣の形になったのは明治中期以降とされ、私鉄各社が

その沿線にある有名な神社などを宣伝して客を集めるようになり、

氏神や恵方も関係なくなり、有名なところへ詣でると言うようになりました。

 

スポンサードリンク

 

 

京都で初詣お勧めの神社

京都八坂神社のをけら詣り

八坂神社のをけら詣り

 

このをけら詣りですが、京都東山(祇園)にある八坂神社で行われます。

 

12月31日午後7時過ぎから、本殿内から「白朮火(をけらび」を境内の

3箇所にある「をけら灯籠」に移されます。

 

参拝者は、竹で出来た吉兆縄に灯篭の火を移して、消さないように各家庭に

持ち帰り、それを火種にお雑煮を作り食べると、1年中無病息災になるとの

言い伝えがあります。

 

をけら詣りのをけらのいわれですが、日1月1日午前5時から本殿で白朮祭の神事が

行われその時に使われる御神火にかんなくずとキク科の植物の朮(おけら)が混ざって

独特のにおいがすることから来ています。

 

なお、12月31日午後7時すぎから始まりますが1月1日の5時前ぐらいまで

継続していますので、年が変わって詣でると初詣となります

 

また、吉兆縄は夜店で売っていますが、社務所で「火伏せ厄除け」のお守りと

して手にすることもでき、1万円で正会員となっている会員には火縄引き換え券が

送られてきます。

 

行き方はJR京都駅より市バス206番祇園下車すぐ にありますが、近所に駐車場は

ほとんどありませんので、市バス・阪急・京阪・京福などを使うことですが、終日の

運転となっています。

 

京都北野天満宮の火之御子社鑽火祭

北野天満宮の火之御子社鑽火祭

 

内容的には京都八坂神社のをけら詣りと同じです。

 

この火をつける神事は12月31日の大体22時頃に始まりますが、一定は

していないので、早まる場合もあります。

 

場所は京都市バスス「北野天満宮」下車すぐですが、この時間に利用

出来る神社の駐車場はないので、やはり公共交通機関を利用します。

 

京都平安神宮の初詣

京都平安神宮の初詣

 

京都府京都市左京区岡崎西天王町97 にある神社です。

 

アクセスは京阪鴨東線 神宮丸太町駅(東へ徒歩約15分)、か京都市営地下鉄東西線

東山駅(北へ徒歩約10分)又は京都市営バス 「京都会館・美術館前」(5・32・46・

急行100系統)下車、約3分のところにあります。

 

平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇を

ご祭神として創建された新しい神社です。

 

この神社は10月に行われる時代祭が有名ですが開運招福全般、商売繁盛全般 、厄除け、

縁結び、学業成就にご利益があるとのこと。

 

ここは20万人前後の人出になりますが、境内が広いので、比較的にゆっくり

出来ます。

 

なお、1月3日から京都市美術館が営業しますので、好きな方はここにも

足をはこんでください。

 

 

なお参考までに、2016年の厄年の方は以下です。

 
 
2016年(平成28年)

●女性の厄年19歳 ●男性の厄年25歳
前厄18歳 平成11年生まれ 前厄24歳 平成5年生まれ
本厄19歳 平成10年生まれ 本厄25歳 平成4年生まれ
後厄20歳 平成9年生まれ 後厄26歳 平成3年生まれ
●女性の大厄33歳 ●男性の大厄42歳
前厄32歳 昭和60年生まれ 前厄41歳 昭和51年生まれ
本厄33歳 昭和59年生まれ 本厄42歳 昭和50年生まれ
後厄38歳 昭和58年生まれ 後厄43歳 昭和49年生まれ
●女性の厄年61歳 ●男性の厄年61歳
前厄60歳 昭和32年生まれ 前厄60歳 昭和32年生まれ
本厄61歳 昭和31年生まれ 本厄61歳 昭和31年生まれ
後厄62歳 昭和30年生まれ 後厄62歳 昭和30年生まれ

 

 

 

年末年始の準備はここでできます。

 

 

 

 

 - 今日の話題, 冬の話題