つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

こたつ布団の洗濯とこたつ布団不要の製品の実力は?

   

猫も冬はこたつでのんびりと
photo

 

最近のこたつ

 

こたつでうたたねをしたことも何度もありなんとなく優しい

暖房器具と思って、いるのは私だけではないと思います。

 

電気ストーブやガスストーブ、エアコン、石油ファンヒーターなどが

暖房器具として活躍しますが、燃焼系は部屋の空気が、汚れるので、

定期的に換気が必要になります。

 

その点電気を利用した器具では、空気の汚れを気にする必要は

ありませんので、メリットはあります。

 

今の世の中省エネが叫ばれていることもあって、空気も汚さず、

こたつの暖房が見直されています。

 

こたつは部屋全体を暖めなく、消費電力も平均で2~300ワットと

少ないので、電気代も仮に1日に10時間付けても使ったとしても

30円程度で1か月900円程度に計算上はなりますが、使用方法では

もっとかかる場合もあります。

 

スポンサードリンク

 

 

昔の家の作りで掘りごたつもありましたが、最近の家では、あまり見かけません。

 

一般的な電気こたつ

 

最近のものは、置こたつで赤いランプ状の電気ヒーターか、セラミック

温風ヒーターがついたものが大半です。

 

さて、この写真のように、このままでは暖房器具として使っても

熱が逃げてしまいますので、この電気こたつにこたつ布団を掛けてやる

必要があります。

 

 

このこたつ布団は出来れば、保温効果があり、耐久性にも優れているものを

選びたいものです。

 

こたつ布団の洗濯の仕方

 

一番簡単な方法はクリーニング屋さんにお願いするという方法です。

 

これなら一番楽な方法ですが、こたつ布団と敷きマットは別々の

料金になり特別セールではわかりませんが、大体1枚1500円くらい

はするようです。

 

次は、コインランドリーの利用となりますが、大きいドラムを

選んで洗濯になります。

 

コインランドリーの利用料金は6~800円程度です。

 

最後は自宅で洗うやり方です。

手間がかかりますが、気分的にはしっかり汚れがおちたな!って

感じがします。

 

やり方は、バスタブにぬるま湯を張って、こたつ布団を4つに折って

いれ、足て踏みます。

 

次に、洗剤をぬるま湯で溶いたものを入れて、足ふみをします。

 

洗い終わったら、湯を抜き、バスタブのヘリなどで水を切ります。

 

そのあと、ぬるま湯を入れ足で踏み、湯を抜いて、水を切ります。

 

3回ぐらいで、いいかと思いますので、終わったら、干しますが、

この時物干し竿は2~3本を30~50センチ程度の間隔をあけて

干します。

 

こたつ布団不要の製品の実力は?

 

洗濯など大変なので、こたつ布団が不要というこたつは魅力が

ありますね。

 

その製品を見ると、食卓の裏に電気ストーブを付けたような

構造となっており、メーカーいわく、点けた瞬間から足元まで

あたたかくなると言う事でです。

 

確かに電気ストーブと同じ輻射式ですので、赤外線はスイッチオンで

飛んできますから、あたっているところはあたたかいというのは

間違いありませんが、こたつに入っているようなぬくもりを期待

するならば、期待外れになります。

 

早い話、置ごたつに布団をせずに使用しているって思えば、買うか

買わないかの判断ができると思います。

 

 

 

 - 今日の話題, 冬の話題, 生活のミニ知識