つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

こたつ布団の賢い選び方

   

冬はこたつでのんびりと
photo

最近のこたつ

 

こたつは昔からありなんとなく優しい暖房器具と思って、

いるのは私だけではないと思います。

 

部屋中を暖める暖房は電気ストーブやガスストーブ、エアコン、

石油ファンヒーターなどが活躍しますが、燃焼系は部屋の空気が、

汚れるので、定期的に換気が必要になります。

 

その点電気を利用した器具では、空気の汚れを気にする必要は

ありませんので、メリットはあります。

 

小さな子供がいる場合などは、部屋全体の暖房にすることに

なりますが、今の世の中省エネが叫ばれていることもあって

こたつの暖房が見直されています。

 

やはりこたつは部屋全体を暖めないので、電気代も仮に1日に

10時間付けても使ったとしても30円程度で1か月900円

程度に計算上はなりますが、使用方法ではもっとかかる場合も

あります。

 

スポンサードリンク

 

こたつといった場合、昔の家の作りで掘りごたつもありましたが、

最近の家では、あまり見かけません。

 

一般的な電気こたつ

 

たいていは、置こたつで赤いランプ状の電気ヒーターか、セラミック

温風ヒーターがついたものが大半です。

 

さて、この写真のように、電気こたつは、このままでは暖房器具と

して使っても熱が逃げてしまいますので、この電気こたつに

こたつ布団を掛けてやる必要があります。

 

こたつ布団の賢い選び方

 

こたつ布団とついている商品が何でもいいのか?って問題ですが、

出来れば、保温効果があり、耐久性にも優れているものを賢く

選びたい物です。

 

やはり保温効果で結構電気代も変わってきますので、まずは

この点に注意したいものです。

 

 

まず大きさですが、これは製品に何センチ×何センチが良いと

書かれていますから、その指定されたものを選びます。

 

次に、外側の生地ですが、値段が安いものは、ポリエステル

100%のものになりますが、耐久性を見ると値段は高くなりますが

どうしても綿100%がおすすめです

 

中には綿ポリ混紡と表示した製品がありますが、値段は少し安く

なりますが、毛玉ができやすいのであまりお勧めできません

 

最後は中の生地になりますが、値段が安いものはやはりポリエステル

100%になりますが、ポリエステルは吸水性と保温性に劣り、

すぐに薄くなり、さらに静電気も起こりやすくほこりを吸い寄せて

あまりお勧めはできません

 

こたつには猫がつきもの

 

昔からあるのは綿100%のものですが、こちらは保温性に優れて

いますが、値段的にも高くて重たいといったデメリットがあり、

放湿性が低いので、定期的に干さなければいけないと言う事です。

 

一番お勧めなのは、キュプラ系(人造繊維)でできた中綿です。

これは軽くて柔らかく吸放湿性も高く、吸湿発熱性があり、さらに

静電気が極めて発生しにくいといったいいとこずくめですが、ちっと

高いのが難点です。

 

こたつ布団の賢い選び方と言う事では、外側の生地には綿100%の

物で中綿にはキュプラ系(人造繊維)でできたものが一番いいのです。

 

 

 

 - 今日の話題, 生活のミニ知識