つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

伊勢神宮の式年遷宮と初詣

   

 

伊勢神宮

 

伊勢神宮とは

 

この伊勢神宮ですが、実は2つの正宮があり、天照大御神を祀る皇大神宮と、

衣食住の守り神である豊受大御神(とようけおおみかみ)を祀る豊受大神宮の

二つで、前者が内宮(ないくう)後者を外宮(げくう)と呼んでいます。

 

内宮は三重県伊勢市宇治館町1にあり、外宮は三重県伊勢市豊川町279にあり

5キロ程離れていますが、正式には外宮から内宮の順に参拝します。

 

天照大御神の三種の神器の一つ八咫鏡(やたのかがみ)が内宮に保管されています。

 

ここ伊勢神宮の歴史を紐解いても、建立の時期や誰がと言ったことは不明

ですが、天皇が関係していて、皇室の氏神様と言う事です。

 

伊勢神宮はその名が示すように三重県伊勢市にある神社で、正式な名称は

「神宮」と言います。明治神宮とか熱田神宮のような○○神宮が正式な

名称で、伊勢神宮が本当の名前と思っていましたが、神社本庁が至高至貴神社で

あるので、本宗(全国の神社の総親神)と仰いでいて、つまりおおもとと言う

ような意味合いがあります。

 

なお、神社本庁とは神宮(伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の約8万社の神社を

包括する宗教法人のことです。

 

このように正式名称は「神宮」ですが、一般的には伊勢神宮と言っていますし、

公式ホームページでも「神宮」ではなく「伊勢神宮」と書かれています。

 

また、伊勢神宮は、お伊勢さんとも呼ばれています。

 

江戸の中期では、お蔭参りと言って、集団でお伊勢さんに参ったと言う事もあり、

弥次さん、喜多さんで有名な東海道中膝栗毛はお伊勢さんにお参りをする滑稽話

です。

 

当時は全国各地から、宮もうでに集まってきて、情報もたくさん集まったので、

参拝者は、最新ファッションや技術、農機具などの情報を持って帰ったようです。

 

 

スポンサードリンク

 

神宮式年遷宮

式年遷宮

 

中座したこともありますが、式年遷宮とは今から約1300年も昔から

20年に1回ずつ内宮と外宮どちらとも二つの正宮の正殿、14の別宮の全て

の社殿を造り替えて神座を遷すことを言います。

 

同時に計65棟の殿舎のほか、装束・神宝、宇治橋なども造り替えられます。

 

神宮式年遷宮のいわれは、飛鳥時代の天武天皇が定め、持統天皇の治世の690年に

初めて第1回が行われたと記録にあります。

 

平成25年は第62回目の式年遷宮に当たり、式年遷宮の斎行は内宮については

平成25年10月2日13時~翌5時まで執り行われ、外宮については平成25年10月5日

13時~翌5時まで執り行われました。

 

なお、遷御当日は一般参拝も停止となり、域内への参入もできませんでした。

 

ここで出雲大社の遷宮との違いはと言うと、ここ伊勢神宮は20年に1回のペース

で式年遷宮を繰り返していますが、出雲大社の遷宮はおおむね60年に1回

遷宮となっていますが、必ずしも60年周期と言うわけではなく、傷んできて、

そろそろ建て替えかなと言った場合に行われるという意味合いで遷宮がされて

います。

 

 

伊勢神宮の初詣

伊勢神宮の初詣

 

アクセスです。

内宮 <近鉄>宇治山田駅からバス15分

外宮 <JR・近鉄>伊勢市駅から徒歩5分(600m)

外宮⇔内宮間のバスがあります(片道410円)

になりますが、車では初詣はおススメできません

60万人以上の人出になっていて、最寄駅の伊勢市駅から内宮まで、

平常時12~15分程度が、初詣期間には1時間位かかる事があります。

 

さらに、駐車場も、神宮も近くではなく五十鈴川河川敷に誘導されて

徒歩で20分近くかかるそうです。

 

ただ、三重県営サンアリーナ駐車場に駐車した場合は、シャトルバス等

で外宮または内宮前まで送迎してくれます。

 

駐車料金は普通車1000円ですが、送迎は無料で、シャトルバスは、

専用レーンを走行しますので、そんなに渋滞に巻き込まれないと

言う事です。

 

なお参考までに、2016年の厄年の方は以下です。

 
 
2016年(平成28年)

●女性の厄年19歳 ●男性の厄年25歳
前厄18歳 平成11年生まれ 前厄24歳 平成5年生まれ
本厄19歳 平成10年生まれ 本厄25歳 平成4年生まれ
後厄20歳 平成9年生まれ 後厄26歳 平成3年生まれ
●女性の大厄33歳 ●男性の大厄42歳
前厄32歳 昭和60年生まれ 前厄41歳 昭和51年生まれ
本厄33歳 昭和59年生まれ 本厄42歳 昭和50年生まれ
後厄38歳 昭和58年生まれ 後厄43歳 昭和49年生まれ
●女性の厄年61歳 ●男性の厄年61歳
前厄60歳 昭和32年生まれ 前厄60歳 昭和32年生まれ
本厄61歳 昭和31年生まれ 本厄61歳 昭和31年生まれ
後厄62歳 昭和30年生まれ 後厄62歳 昭和30年生まれ

 

 

 

 

 

 - 今日の話題, 冬の話題, 生活のミニ知識