つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

さつまいもの簡単レシピと栄養効果

   

photo

さつまいものの簡単レシピって?

なんと、さつまいもはあさがおの仲間

だったのです。

 

さつまいもを作るときに、種イモから出た

つるを、あさがおに接ぎ木して育てたり

するそうです。

 

さて、さつまいもは、糖分が多く、甘いのが

特徴ですが、煮たり焼いたりすると、アミラーゼ

という酵素の働きででんぷんを糖に変えてさらに

甘さが増す事もあり、さつまいもは甘さを生かす

ようなレシピが多いようです。

 

そんな中でさつまいもの人気レシピでかつ

簡単に作れるものを、ご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

さつまいもの簡単レシピを紹介

その1 さつまいものポタージュスープ(6人分)

材料

さつまいも     450g(大1本)
玉ねぎ       1/4個
水         300CC
コンソメ      大さじ1
バター       5グラム
オリーブオイル   小さじ2
牛乳        450CC
塩         小さじ1~
コショウ      適量

 

作り方

①さつまいもは皮をむいて一口大に切り、
水にさらす。

②玉ねぎはみじん切りにする。

③バターとオリーブオイルを鍋に入れて、弱火で玉ねぎを
半透明になるまで炒め、塩コショウをする。水・コンソメ・
さつまいもを加える。
筍やレンコンは上の方におきます。

③鍋が沸騰したら弱火で、さつまいもがやわらかく、
ペースト状になるまでつぶしながら煮る。

④裏ごし器でこすか、ミキサーにかけてなめらかにします。

⑤滑らかになったものを、弱火にかけ、牛乳を2~3回に
わけて加えながら混ぜる。

⑥塩で好みに味をととのえれば完成です。

 

その2 薩摩汁(4人分)


上の動画は以下のレシピと異なります。

材料

ごぼう       1/3本
さつまいも     100g
大根        100g
にんじん      3cm
鶏もも肉      100g
こんにゃ      1/2枚
油揚げ       1枚
ネギ        適宜
みそ        大さじ3
だしパック     2袋

作り方

①鍋に水を6カップ(1200ml)と味パック2袋を入れる。

②5~7分間沸騰させて味パックを軽くしぼって取り出す。

③ごぼうはそぎ切り、さつまいもは半月切りにして水にさらす
にんじんと大根はイチョウ切り、鶏肉は一口大に切る。

④こんにゃくは一口大にちぎり、ゆでてアクをぬく。、

⑤出汁にこれらの具材をいれて、アクを除いて弱火で
やわらかくなるまで煮る。

⑥油揚げを加え、みそを入れて一煮立ちすると完了。

 

その3 さつまいもご飯(2人分)

 

材料

米        2合
さつまいも    250グラム
酒        大さじ1
塩        小1
ごま       適量

 

作り方

①米は洗って、30分間ざるにあげておきます。

②さつまいもは洗って皮付きのまま1.5センチ角に切り、
水に浸してアクを抜きます。

③炊飯器に洗った米を入れ、普通の水加減をして、
酒、塩を加えて混ぜて、切ったさつまいもを加えて
普通に炊きます。

④炊き上がったら好みでごまをふります。

 

さつまいもの栄養

さつまいもって甘いから体に悪いのでは?

太るんじゃないのと思う人もいるかもしれませんが、

実際にはそんなにカロリーは高くないのです。

 

大体100グラム当たり130キロカロリーで、ごはん

1膳が大体235キロカロリーです。

 

焼き芋1本が約200グラムぐらいがご飯1膳分程度

ですのでそんなに気にすることはありません。

 

その1 カリウムを豊富

カリウムは塩分の排出作用があり高血圧予防に

持ってつけですし、またカリウムは長時間の

運動時に筋肉の麻痺を予防してくれます。

効果が期待できます。

 

その2 食物繊維が豊富

いわゆる便秘解消や、腸内環境の好転などに

役立ちますが、食物繊維のナトリウム吸着作用

っもあって、これも高血圧症に効果的に作用

しそうです。

また、血液中のコレステロールを低下させる

作用もあります。

 

その3 カルシウムも多い

育ちざかりの人や、妊婦、骨粗しょう症が心配な
高齢者にもピッタリです。

 

その4 βカロチンの抗がん作用

ビタミンAとして働くβ-カロチンは脂質抗酸化物質

として生体膜を守り、がん細胞の増殖を抑制する

働きがあるといわれています。

 

その5 紫品種(紅イモやアヤムラサキ)にはアントシアニン
photo

アントシアニンは目にいいと聞きますし、アントシアニン

はポリフェノールの一種で活性酸素をやっつけて、ガンや

生活習慣病を予防する効果も期待できそうです。

 

 

 

 - 今日の話題, 生活のミニ知識, 簡単レシピ