つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

カイロプラクティックって効果あるの

      2016/07/01

カイロプラクティック施術中

 

カイロプラクティックとは?

 

カイロプラクティックは、1895年にアメリカのダニエル・

デビッド・パーマーによって発案された整体療法のことで、

カイロとはギリシャ語で「手」という意味で、プラクティック

とは「技」という意味になり「手技」が日本語訳になります。

 

カイロプラクティックでは、病の原因の多くは脊椎や頚骨等の

歪みから起こると考え、その歪みを調整すると疾病を治療する

ことが出来ると考えています。

 

したがって、筋肉や骨といった筋骨格系へアプローチして、

関節アジャストメント等の施術をすることで、薬物等をなるべく

用いずに、自然治癒力を取り戻させようとするものです。

 

ただ、治療の理論の多くは科学的に明らかにされたものではない

といったことですので、特に日本では民間療法的な扱いに

なっています。

 

スポンサードリンク

 

発祥の地アメリカやカナダ、オーストラリア、イギリス、EU

等約40か国はカイロプラクターという国家資格を与えていますが、

日本をはじめ多くの国では何ら法的なものはありません。

 

カイロプラクティックは効果があるの?

 

日本では、特に国家資格でもないので法律も存在しませんが、

アメリカなど資格を認めている国もあり、またカイロプラクティック

の世界的集まりの世界カイロプラクティック連合(略称:WFC

というものがあり、カイロプラクターという名称の使用基準を

定めています。

 

カイロプラクティック授業風景

 

現在日本ではこのWFC基準と称する養成校は2校ありますが、

この基準でカイロプラクターと名乗れる人は約600名程度

しかいませんので、日本のカイロプラクターが2万人もいる

なかでは、すごく少ないわけです。

 

日本でも何らかの法整備が待たれますが、専門学校などありますが

何の教育を受けなくてもカイロプラクターって看板も出せますので

口コミとか評判を参考にするしかないでしょう

 

カイロプラクティックにむかない傷病名

 

カイロプラクティックでは施術の時に脊椎に直接力を加えるため、

技術的に未熟な者が行うと神経を痛める危険性があります。

 

また、次のようなものにはカイロプラクティックはむきません。

 

腫瘍性、出血性、感染性疾患、リュウマチ、筋萎縮性疾患、

心疾患等は利用しても効果がありません。

 

また、交通事故などで傷害を受けたような、椎間板ヘルニア

後縦靭帯骨化症、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症、脊椎すべり症

などは手技により悪化する可能性があります。

 

骨粗しょう症などは手技でボキボキ折れてしまう可能性が

あります。

 

このように、街にある施術所は法律によって担保されて

いないので、安心とは言えないと思います。

 

WFC基準と称していればある程度いいのかもしれません。

 

 

 

 - 今日の話題, 生活のミニ知識