つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

サルコペニア肥満の原因と予防方法

   

20

サルコペニア肥満と原因とは

 

サルコペニア肥満ってあまり聞いたことが無いって言う

人も多いのではないでしょうか?

 

サルコペニア肥満って見た目でも太っている人ばかり

ではなくて、スリムな体に見える人もサルコペニア肥満

の可能性があるのです。

 

スリムなのに肥満?と疑問に思いますが、実は肥満と言っても

ぶくぶく太っている状態を言うのではなく、筋肉の量が

少なくなっていて、脂肪分が多い状態を言います。

 

サルコペニアと言う言葉はギリシャ語のサルコ=筋肉

ペニア=減少と言う言葉を合わせた造語なのですが、

筋肉が減少することを言います。

 

これは、病気と言う事ではなく、若い人でも極端な

減食ダイエット等をすると、体はエネルギーが必要と

すると、脂肪を燃焼してエネルギーを得るよりも、まず

筋肉を燃やしてエネルギーを得るのが簡単なため、

筋肉がだんだん減ってきます。

 

次にリバウンドをすると脂肪が体についてきます。

このような繰り返しで筋肉が減少してい行くと若くして

サルコペニア肥満の人もいます。

 

スポンサードリンク

 

サルコペニア肥満は何が怖いのか?

 

サルコペニア肥満は単に筋肉が少なく、脂肪分が多い

と言うだけなら、ああそう!と言っておしまいですが、

実は怖いことが数々あります

 

女性では高血圧になるのが通常の2.3倍。

糖尿病になる危険因子が19倍。

●転倒して骨折のために寝たっきりになる可能性が大。

20歳代の筋肉量の30%を切ると要介護になる可能性大。

 

このように、健康的に年を取っていけなくなる可能性が

大きいのですが、40歳を過ぎると筋肉が年間に1%ずつ

落ちていくようになるとのことで、40歳を超えると

気を付ける必要があります。

 

サルコペニア肥満のチェック法

 

まず簡便な方法ですが、

片足立ちで靴下がはけない。

椅子に腰かけて片足だけで立てない。

片足立ちで1分間立てない。

 

このうちいずれかがあれば、筋肉量が低下している

可能性があります。

 

次にBMIを算定します。

 

BMI=体重(㎏)÷(身長m×身長m)で計算されます。

 

このBMIがだ25以上の方で、上記に該当する場合サルコペニア

肥満の可能性が非常に高いです。

 

正確には筋肉率を計りますが、筋肉率は体重計の体組成計で計る

事が出来て、男性で27.3%未満、女性で22%未満が該当します

 

なおこの商品は最新の機器で厚さ15ミリで市価の約半額で買えて、しかも送料無料です。

 

 

サルコペニア肥満の予防とや対策

筋肉を増やす対策

 

筋肉量で多いところは下半身なので、特に下半身の

筋肉を付けることで効果があります。

 

●スクワットです。

 

動画のようにそんなに力むこともなく、軽く継続することが
大切です。

 

●太ももの上げる運動

 

この運動も楽にできますので継続するようにします。

 

●つま先立ち運動

 

体力がない場合には、椅子や壁を支えにしてもかまいませんが
継続することが大事です。

 

●背筋や腹筋も鍛えましょう

 

余裕があれば、大きな筋肉の背筋や腹筋も使えば厚く

なりますので、鍛えた方がベストです。

 

ただ、いきなりジムなどで過激な運動をするのでは

続きませんので、家庭で腹筋用や腰掛や筋肉を鍛える

クッションをのような補助器具を使って練習をすると、

弱っている方も簡単にできます。

 

腰回りの筋肉アップに役立つクッションの詳細はこちら

腹筋の筋肉アップに役立つ椅子の詳細はこちら

 

いずれにせよ、人間は動物ですので、動かなければ

退化して筋肉は痩せ衰えてきますので、運動をする

と言う事は健康を維持するうえで重要なことです。

 

特に筋肉を付けることはサルコペニア肥満を予防や

改善するうえで重要になってきます。

 

筋肉を増やす食事

 

いくら運動が良いとはいえ、カロリーを消費して且つ

筋肉も燃焼していますので、筋肉量をアップできる

食材を摂る必要があります。

 

ここで脂肪を増やす炭水化物をたくさん摂取すると

意味が無くなりますので注意が必要です。

 

筋肉が付くに効率的な食材

生物の時間などで聞いたことがあるかもしれませんが

バリン、ロイシン、イソロイシンと言う必須アミノが

筋肉量アップに重要な役割をしていてBACCと言って

います。

 

マグロ・かつお・レバー・大豆・牛乳などがBACCの

代表ですが、これを吸収するのに効果的なものはビタミン

B群が必要でごま・きな粉・豚ひれ肉・玄米などと

ともに摂取すると効果的です。

 

毎日簡単に摂取するには、牛乳にはちみつとすりごまと

きな粉を混ぜて飲めばプロテイン飲料になります。

 

 

 

 - 中高年, 今日の話題, 生活のミニ知識