つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

不眠症の原因と解消方法

   

photo

 

不眠症とはどんな症状か?

 

日中忙しく働いて、その疲れを取るためもあって、床に就いても

なかなか眠られないとか眠りが浅くて、夜中に何度も目が

覚めるとか、寝たりないのに早く目が覚めると言うような症状が

1ヶ月以上とづくと、不眠症と言う事になります。

 

人間以外の動物もそうですが、やはり質の良い睡眠で身体の

疲れが癒されますので、不眠症で十分な睡眠がとれなければ

疲れもたまっていきつらいですね。

 

 

不眠症のタイプ

 

不眠症はつらいのですが、不眠症にはいくつかのタイプが

あります。

 

 入眠障害

布団に入っても寝つきが悪く寝つきに30分~1時間以上かかる場合

 中途覚醒

朝まで眠れず何度か途中で目が覚めてしまう。

 早朝覚醒

朝早くに目が覚めてしまい、再度眠れず、睡眠時間が短い。

 熟眠障害

睡眠時間は普通ですが、眠りが浅く熟睡感が無い。

 

このように大体4つのタイプに分かれますが、このタイプは一種類だけ

該当する場合や、いくつも当てはまる人もいますが、たくさんに

該当するほど、症状は重たいと言えます。

 

ただ、このような症状を放置することなく、いろいろな対処方法が

ありますので、必ずしも薬に頼らなくても改善できる可能性は

あります。

 

スポンサードリンク

 

 

不眠症の原因

 

不眠の原因と言うと、身体的的なものと、それ以外の環境などに

原因がある場合と大きく2つの系統が考えられます。

 

身体的な原因

 

いろんな病気を抱えている場合にその病気がもとに不眠症となります。

 

 関節リュウマチの痛み、かゆみなどのアレルギー、ぜんそくなど。

 心臓疾患の狭心症や心筋梗塞などで痛みがあり不安で眠れない。

 呼吸器の疾患で咳き込むとか、睡眠時無呼吸症候群で浅い眠り。

 皮膚の疾患でたとえばアトピー性皮膚炎のかゆみで寝れない。

 

このような疾患でも不眠症の原因となります。

 

身体の疾病以外の原因

 

次に、身体の疾病以外に原因となる主なものは以下です。

 

 生活リズムが不規則で、体内リズムが混乱している

 寝る前に強い光を浴びていた。

 就寝前にコーヒー・紅茶・コーラなどカフェインを摂取した。

 就寝直前の食事

 日中のストレスを引きずったまま床に入った。

 寝室が適度の室温や静かさではない。

 

このような疾病でない原因も大きな要因で、人間ではノンレム睡眠

(深い眠り)と体は寝ていても脳は起きている状態のレム睡眠

交互に繰り返して朝を迎えるリズムが乱れるような原因もあります。

不眠症の解消方法

 

まず、疾病が不眠症の原因になっている場合は、該当する疾病の

治療をする必要があります。

 

この他不眠がひどい場合には、素人療法は避けて、医療機関

助けを借りる必要があります。

 

病院では、程度に応じて、睡眠薬や睡眠導入剤等の薬物療法

処方されて、治る場合があります。

 

この医療機関の受診ですが、内科が多いのですが、精神科のような

心療内科や神経内科の方が適切な場合がありますので、診察科目に

こだわらない方が結果的に良い場合があります。

 

一方生活習慣や、ちょっといつもと違うことをすることで不眠症が

改善できる可能があります。

 

不眠が改善できる可能性がある主なものは以下です。

 日中の運動は睡眠に有効なので積極的に取り入れます。

 逆に夕方以降の激しい運動は神経を昂るので控えます。

 寝る前に軽くマッサージとかストレッチをします。

 あたたかい牛乳を就寝前に飲みます。

 寝室の温度を適切にする。

 寝る前はリラックスするために楽しいことだけ考えます。

 アルコールは入眠後不眠の素になるため避けます。

 入眠前1時間ぐらい前に38~40℃のお風呂に20分程度入ります。

 起床後太陽の光を浴びることでリズムをリセットします。

 

以上のようなことを試してみて、効果があれば積極的に取り入れて

行きましょう。

 

なお、出来ればこれらのことは寝室で行うのではなく、寝室

以外のところでして、寝室では寝るだけにすると効果的です。

 

 

 

 - 今日の話題, 生活のミニ知識, 睡眠障害