つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

2016年のカレンダーと六曜とは?おススメの無料ソフト

   

カレンダーの自動印刷

カレンダーと暦

calender(カレンダー)とは和訳すると暦と言う意味になります。

 

卓上カレンダーはa desk calendar.で壁掛けカレンダーはa wall calendar.

となります。

 

ところで現在暦と言うとカレンダーと同義ですのでいわゆる太陽暦

なっています。

 

この太陽暦と言うものは、地球が太陽の周りをまわっていますが、その

1周するのをもって1年とする暦のことで、約365.2422日で一周して

いますので、端数が出ています。

 

現在世界各国で用いられているグレゴリオ暦では、この端数を閏日として

処理をしていて、4年に1回2月に29日を入れます。

 

ただし、正確にはこの処理をしてもずれが生じるので、グレゴリオ暦では

西暦紀元(西暦)の年数が100で割り切れて、かつ400では割り切れない年は

閏年としない。これ以外の年では西暦年数が4で割り切れる年は閏年とする

と言うルールが出来ました。

 

このルールによると最近では西暦1900年ややがて来る2100年は閏年では

無いと言う事になります。

 

一方太陰暦と言う暦があり、これは月の満ち欠けの1周を1か月とした

物です。

 

スポンサードリンク

 

太陰暦では12朔望月(約354日)を1年とする事になっちますが、だいぶ

誤差が生じますのでその修正版として太陰太陽暦と言うものが考えられ

3年に1回閏月(13月)を入れ、19年に7回挿入すると、ほぼ誤差が無くなり

ます。

 

日本や中国ではこの太陰太陽暦が近年採用され旧暦と言った場合この暦を

指します。

 

もっとも日本では明治5年(1872年)に、従来の太陰太陽暦を廃して翌年から

太陽暦を採用することに決められて現在に至っています。

 

なんか、カレンダーは単純なようで、自然の法則に合わす必要があり、

いにしえより苦労があったのですね。

 

2016年のカレンダーから主な日

 

平成27年の主な日

1月1日(木)   元旦

1月11日(月)  成人の日

2月11日(水)  建国記念の日

3月20日(日)  春分の日

4月29日(金)  昭和の日

5月3日(火)   憲法記念日

5月4日(水)   みどりの日

5月5日(木)   こどもの日

5月8日(日)   母の日

6月19日(日)  父の日

7月18日(月)  海の日

8月11日(日)  山の日

9月1日(木)   防災の日

9月19日(月)  敬老の日

9月22日(木)  秋分の日

10月10日(月) 体育の日

11月3日(木)  文化の日

11月15日(火) 七五三

11月23日(水) 勤労感謝の日

12月23日(金) 天皇誕生日

 

六曜とは

 

六曜は先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種があり、原則的に

順番にめぐってきます。

 

旧暦で、1月1日は先勝で2月1日は友引と言うように各月の1日で

きめられていて、この順に回る事になります。

 

ちなみに、3月先負、4月仏滅、5月大安、6月赤口、7月先勝、

8月友引、9月先負、10月仏滅、11月大安、12月赤口です。

 

なお、これは計算でも求められ旧暦の月に日を足したものを6で

割った余りで決まります。

 

あまり0=大安、1=赤口、2=先勝、3=友引、4=先負、

5=仏滅と言う事になっています。

 

旧暦で計算すると事が味噌ですが、太陽暦となった現在のカレンダーに

六曜を表示すると、連続が途切れたりするので、神秘的に思う

人も多いようですし、仏滅と言う字があり何らかの仏教的な意味合いが

あるような感じを受けたりしているようです。

 

ただ、上記の説明のように、一切仏教的なことはないのです

 

この六曜は中国でできたようで、日本には鎌倉時代後期から室町時代

にかけて伝来したようで、六曜には吉凶や運勢が定められているため、

神秘的な思いを持つようになったと言えます。

 

六曜の意味

大安
「大いに安し」の意味でこの日は何でもうまくいくとされています。

 

仏滅
「仏も滅するような大凶日」の意味で最も凶の日とされています。

 

先勝
「先んずれば即ち勝つ」の意味で午前中は吉で、午後二時より六時までは

凶」とされています。

 

先負
「先んずれば即ち負ける」の意味で午前中は凶、午後は吉とのことですが、
勝負事は慎んだ方がよいとされています。

 

友引
「凶事に友を引く」の意味で勝負事で何事も「共引」つまり引分けに
なる日のことで、現在のような意味ではありませんでした。
現在では友が冥途に引き寄せられると言う事で葬儀はやらないと
言う事になったようですが、どうしても葬儀を行う時には人形を
棺に入れます。

 

赤口
午の刻(午前11時~午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる。

 

このような決まり事になっていますが、日本人全員が同じ運命に

なるというのも考えたらおかしいように思います。

 

おススメカレンダー無料ソフト

 

書き込める無料カレンダー
photo

このようなカレンダーがダウンロードできます
http://yasuoka.net/~yasuoka/downloads/calendar2016.pdf

 

 

綺麗なイラスト無料カレンダー
photo

このようなカレンダーがダウンロードできます
http://happylilac.net/calendar_2016-2017.html

 

 

 

 - 今日の話題, 生活のミニ知識