ホワイトデーのお返しはマシュマロの意味とは
ホワイトデーとは
2月14日にSt. Valentine’s day(セントバレンタインズデー)で
チョコレートを贈られた人が3月14日にお返しをする日として、
日本の菓子業界が、ビスケットやキャンディー、マシュマロなどを
販促のためにこのような日を作ってはどうかと言う事で昭和40年代
から始まりました。
全国飴菓子興行協同組合のホームページによると昭和53年に同組合が
3月14日をキャンディーの日と定めy2年後に愛にこたえるホワイトデー
と言うテーマで東京銀座の百貨店でキャンディーやマシュマロを売る
キャンペーンイベントを行ったて販促をしたと言うのが、ホワイトデーの
はじまりのようです。
なお、ホワイトデーなるものは本場の欧米にはないのですが、
日本の商業主義の影響でお隣の韓国や台湾と中国の一部では
日本のようなホワイトデーがあるとのことです。
マシュマロの意味とは
昭和52年博多銘菓「鶴乃子」のメーカーの石村萬盛堂の社長が、
少女雑誌の投稿に、「男性からバレンタインデーのお返しがないのは
不公平。ハンカチやキャンディー、せめてマシュマロでも…」との
記事からぱっとひらめき、「マシュマロの中にチョコレート包餡して
“君からもらったチョコレートを、僕のやさしさ(マシュマロ)で
包んでお返しするよ”」というチョコマシュマロを地元のデパートで
「マシュマロデー」としてスタートしました。
ところがたものが、マシュマロの白い色のホワイトデーに変更したいと
デパートからの提案で、ホワイトデーとなったと、同社のホームページに
記載されています。
でも趣旨はきざな感じもしますが、マシュマロの謂れとしては理解
出来ました。