つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

PM2.5の環境基準

   

 

PM2.5とは

 

最近テレビや新聞などでPM2.5と言う文字をよく見かけるように

なりました。

 

このPM2.5と言う事ですが、英語でparticulate matter(粒子状物質)と

いう頭文字にある数値を付けた言葉なのです。

 

このある数値ですが、粒子状物質の大きさ(直径)を表していて

以前からあるアメリカや欧州連合 (EU)、次いで世界保健機関 (WHO)

環境基準として粒子状物質の大きさの基準が、PM10と言う数値です。

 

この10とか2.5と言うのは粒子状物質の大きさ(直径)でしたが、

その単位はマイクロメートル (μm) で1マイクロメートルは0.001㎜

なりますので、PM10では0.01㎜になり、PM2.5は0.0025㎜になります。

 

ちなみに人の髪の毛と比較すると、髪の毛は大体0.05㎜~0.15㎜ですので

PM2.5の粒子は20~60分の1程度となり、その小ささがわかると思います。

一応下の図ぐらいの大きさ比較になります。

photo

 

さてこの粒子状物質の正体ですが、物の燃焼によって直接排出される

物とガス状大気汚染物質の揮発性有機化合物(VOC)、硫黄酸化物(SOx)、

窒素酸化物(NOx)や黄砂粉塵花粉等もその内容となります。

 

これらの環境汚染物質は、もともと日本でも問題となって、政府も

その対策(自動車NOx・PM法等)を取ってきて効果も上がってきている

所です。

 

スポンサードリンク

 

一方、昔もあったのですが最近中国では日中でも視界が効かないぐらい

の大気汚染(スモッグ)が問題となっており、この大気汚染物質と

さらに黄砂が、偏西風に乗って日本にやってきています。

 

中国の大気汚染のPM2.5の原因は、国内産の安い石炭を環境設備も

十分でない設備で燃焼させて、暖房をしたり、家庭では質の悪い

練炭で暖を取ると言う事で、大気汚染物質が大量に発生しています。

 

さらに、中国の大都市での自動車の増加で、これも中国の特性ですが

供給者が儲かるようにと質の悪いガソリンが蔓延していて、大気汚染

物質増加に拍車をかけています。

 

 

PM2.5の環境基準

 

日本では、健康を害することが無いように環境基本法と言う法律第16条第1項

に、環境基準といものが定めてあります。

 

それによると

1年平均値 15μg/m3以下 かつ 1日平均値 35μg/m3以下

 

となっていますが、この数値は、呼吸器疾患・循環器疾患と肺がんに

関する国内外の疫学知見を基に検討したものです。 (平成21年9月設定)

その後、平成25年2月27日に専門家会合報告が取りまとめられ、注意喚起の

ための暫定的な指針が示されました。

 

photo
環境省より

この暫定的な指針に基づいて各都道府県や市などで具体的な

行動基準などが定められています。

 

 

 

 - 今日の話題, 生活のミニ知識