つれづれな毎日

このサイトでは旬な話題を取り上げています

干し柿の作り方

   

沢山の干し柿
photo

干し柿とは?

秋から冬にかけてスーパーの果物売り場で見かける干し柿ですが、

あれってどのように作っているのでしょうか?

 

柿って店頭で売られているものや、庭になっている家もあると

思いますが、普通に食べる柿=甘柿で作れないこともないです。

でも、干し柿っていうものは、普段我々が食べないというか、

食べられない渋柿を使って作られているのです。

 

渋くて食べられない渋柿でなんで作るのか?と思うはずですが、

世の中捨てる神があれば拾う神もあるというわけです。

 

渋柿の渋というのはタンニンという物質が渋いのですが、これは

水溶性で我々の舌のみらいという部分に反応して「渋い」と

感じるのですが、柿を干すことによって、このタンニンが不溶性

のタンニンに変化します。

 

そうなると、舌のみらいでは反応しませんので渋いという感覚

が出ないので渋くないとなります。

 

次に甘柿はタンニンが少ないのでそのまま食べれますが、糖度

は渋柿の方が断然高く、干し柿にすると、なんと砂糖の1.5倍

も甘いと言う事です。

 

スポンサードリンク

 

干し柿の作り方

干し柿の作り方動画

 

用意するのは、渋柿と包丁と吊し用のビニールひもだけです。

自宅に渋柿が無い人で、干し柿を作りた~いと思ったら、渋柿

を購入する方法もあります。

 

以下でシーズン(9月19日~12月10日)になれば購入できます。

 

作り方はいたって簡単です。

 

渋柿を洗って、へたを付けたまま柿の皮をむきます。

 

次にへたの部分にビニールのひもを付けます。

 

カビ対策で熱湯に1~2分浸けます。

 

最後に軒先など雨がかからないところに干して、10日以上で完成です。

 

なお、干し柿には市白い粉を噴く場合がありますが、これは

柿の糖分が乾燥して出てきたもので、問題はありません。

 

干し柿のバリエーションとして串柿があります。

 

お正月の飾り餅の上に置くものですが、渋柿を紐に通さず、長い竹串

に通して干したもので、和歌山県のみのべ町が有名です。

 

この柿串には、柿は長寿の木で幸せをかき集めるとの語呂があります。

 

干し柿にはあんぽ柿というものがあります。

 

このあんぽ柿は干し柿とちょっと違っていて、いわば半生状態で

芋羊羹のような柔らかさが特徴です。

 

作り方は、渋柿の皮をむくまでは同じですが、この物を硫黄で燻製に

するのですが、硫黄は干している間に飛びますので、健康に悪いと

言う事はなく、逆にカリウムやビタミンなどが多くて健康によく

美味しいと言う事になります。

 

 

 

 - 今日の話題, 生活のミニ知識